ハード系のパンとコーヒー

先日、久々に行けた

湯河原「ブレッド&サーカス」の

パンのへた です

( 牛刀でスライスしました )

右が 修道院のパン(ライ麦系)

左は レーズンブリオッシュになりますが、

端っこなのに具材がいっぱい

なのがわかるでしょ?

浅煎りコーヒー推しの方がよく

「フルーティなコーヒーが好き」

と言われるのに異論はないのですが

コーヒーの酸味の持つ

フルーツ感にフォーカスするのなら

例えば、コーヒーの食べ合せ

加熱されたフルーツ(ジャムやコンポート)とか

旨味の凝縮したドライフルーツや

チョコレート

クリームチーズやヨーグルト(発酵した乳製品)

そして、

ハード系のパンの酸味

( にトーストした香りも!! )

+蜂蜜 とか ..

これらの味の要素で

コーヒーの苦味

バランスを取る方法の方が

口の中の味わいは多様で

コーヒーのある食事を楽しむ

ヒントになると思うのですが

どうでしょう?

おやつえん(清水駅前商店街)

「珈琲のうつわ展2020」 の続き…

11月4日より清水区江尻東の中央ビルに

テナント入りしました!

まずは、

オープン目指して

お掃除がんばってますよ

通りを隔て地元商店街がJR清水駅から

アーケードになっており、

こちらも最近オープンした焼き菓子専門店です

小野哲平さんのコーヒーカップのお披露目に

パイナップルケーキをいただきましたが、

お世辞抜きに

以前、南青山まで買いに出かけた

Sunny Hills の素朴な味より

しっかり焼き込まれた生地に

パインの果肉がたっぷり入っていて

美味しかった!

リンデンバウム

「菩提樹」 の意味で

シューベルトの有名な歌曲もありますが

ここでは横浜市日吉にあるケーキさんの話

当店のコーヒーに合う

ちょっとだけ!?

でも、気の利いたお茶菓子シリーズです 笑

定番はバウムクーヘンなのですが、

冷凍保存の効く

ラムレーズン

浜恋(小さなチーズケーキ)を

買い求めに行きました

どちらも自宅用ならバラ売り可能

対応してくれてありがたかった

店員さんの対応の丁寧さと

お店のある日吉東急アヴェニュー

入場するお客さん皆が

列になっても整然と

ちゃんとアルコール消毒してゆく

民度の高さに!? なんか

「東横線沿線やぁ」と感心 !

(※阿南繊維さんのオーバルにのせました)

ラムレーズンの金銀紙がいいです

チョコの堅さ加減にナッツ感があり

「喜久屋」のラムボールと甲乙つけがたい

浜恋は濃厚めな味でバランスよく口におさまる感じ

仙太郎の「老玉」

「うばたま」と読みます

丹波の小豆で作られたこし餡を

黒砂糖の羊羹で包んだ

シンプルな和菓子です

上にちょこんと乗っかった胡麻が

なんとも可愛いらしい

(画像上)

「ひとつつまんで京都のおやつ」

津田陽子 マガジンハウス より

コーヒーの琥珀より

羊羹の漆黒がツヤツヤ過ぎる

品の良いこし餡の口どけの前に

しっかり羊羹の黒糖の味がきて

想像以上にコーヒー向きな一粒です!

味覚の秋

クイーンニーナという品種の葡萄です

サンシャインマスカットみたく

すっきりしてない

糖蜜系な甘さ

たくさん食べれません(笑)

キルフェボンのタルトにのると

ワンカット1040円だった!!

故に、コーヒーには合います!

話が飛びますが、

三国志~司馬懿 軍師連盟」というドラマの中で

司馬懿の主の曹丕が好んで美味しそうに食べていた

葡萄の色がこんな感じだったような !?

味はもっと甘酸っぱいと思うけれど …

(器は以前SMLで購入した河井寛次郎の親族の方々のプロダクツだったと思います)

Minimal (Bean to Bar) の 「FRUITY」

これを初めて試食したのが

3年前 (2017年) の

SCAJ (日本スペシャルティコーヒー協会) の見本市でした

(画像 ↑ イッチンと型打ちの皿は郡司庸久・慶子さん)

あちこちのブースで試飲した

浅煎りのスペシャルティコーヒーの酸味よりも

このチョコレートの方が

果実感がわかって美味しくいただけました!


(画像 上) がローストしたカカオ豆で

(画像 下) がその殻を剝いた状態です

今新在家西町の商店街にあった頃の Dari K で購入した物で、

当時はオーブンの天板に並べてローストしていました

チョコレートになるのは中の実の方で

粉砕し、ココナッツオイルや砂糖と混ぜ合わせてゆきます

残った殻にも楽しみ方があって

煮出すとココアの香りがするお湯になります

つまり … 味のないココア !? やけど (笑)

暑い夜には氷出しコーヒーを …

LINEオープンチャット

コーヒー好きな方々との

楽しいトークから教わりました!

ビジュアルはいかがでしょうか?笑

ハリオのネル抽出用のサーバ

(3~4人分用)

アイス向きにブレンドした

コーヒー豆 30g をセットし

Kalita の 3穴ドリッパー

(4~7人分用)

ロックアイスをてんこ盛りで

準備OKです!

ゆっくり溶け落ちる

3穴からの水滴 を用いた

水出しコーヒーになります

( 室温によりますが )

抽出におおよそ5~6時間くらい

( 長っ!? )

寝る前にセットして …

翌朝、

目が覚めたらできあがり!? な

お気楽さとワクワク感で試してみて下さい

サーバーに濾過(or透過)された

コーヒー液は450ml前後くらいを目安に

コーヒー豆への

一投目だけ

お湯を用いること

蒸らしもおいて

ドリッパーと氷のセットはその後が良いと思います

(画像上)

生クリーム+冷たいコーヒー って

暑い日には魅力的な組み合せですが …

口の中でクリームが冷え固まるのが

実はビミョーなのです

口に入りやすい水出しコーヒーには

グリコの「牧場しぼり」を常温で緩くしてからフロートにすると最高!です

総選挙で第1位の「明治スーパーカップ」はアフォガードで楽しむ のがおすすめです

絶品のコーヒーゼリー

コーヒーの風味を閉じ込め

保存するのには、

ゼラチン砂糖

淹れ立てのコーヒーを加える

のがシンプルですが

最も効果的な調理法だと思います

ゼラチンは牛由来のものを選ぶこと、

湯煎して(60℃) 混ぜ合わせるのが

美しい琥珀色で

口溶けの良いゼリーを作る秘訣です!

( そば猪口は須藤拓也さん

最強の隠し味

ラム酒をスプーン1杯!

ガテマラ産の「ロン サカパ」 をおすすめします

(画像下)

ドーナツ最強 !?説

大阪 船場 「平岡珈琲店」

京都 河原町三条 「六曜社 珈琲店」 のように、

コーヒーの名店に

ドーナツあり!

揚げドーナツのサクサク感は

苦みを伴ったコーヒーと相性が良いです。

※画像下 のドーナツは

地元のスーパーで購入可能な

6個入り300円の丸中製菓のもの

ですが、

練乳入りでしっとり甘いのも

コーヒー向き

器は大谷哲也さん

「おもや」の甘納豆

横浜駅から地下鉄吉野町駅下車してすぐ、

大正12年創業の

甘納豆の量り売りのお店です

店主が気さくに対応して下さるので、

「1000円おまかせ」

いろいろ詰め合わせてくれます

北海道産の白花豆 が特に

豆の風味を感じられて美味!!

コーヒーを苦く感じせない

優しい甘さです